テニス肘のリハビリ

テニス肘のリハビリ

テニス肘のリハビリ

 

 

原因となった運動を控えるようにします。そのため、その負荷が慢性的にたまってくると発症してしまいます。テニス肘とは、テニスをしているときに、ラケットでボールを打ったときなどに、肘の外側に痛みが生じるというものです。テニス肘の治療方法には、病院で注射、リハビリ、ストレッチ、テーピングなど、程度によっていろいろあります。同じような練習をしていても、まったくならない人もいますが、一度なってしまうと大変なので、予防するようにします。

 

テニスの練習では、同じ動きを繰り返すので、同じ部分に負担がかかってしまいます。すぐにトレーニングを再開したくなりますが、痛みが治まるまでは、筋肉に負荷を与えるようなことは控えて、ストレッチやマッサージを徐々に可動範囲をもとに戻していきます。上腕骨上顆炎といって、テニスに限った症状ではありません。筋力が弱い人がなりやすく、バドミントン、ボーリングなどでも発症しがちです。テニス肘の治療法は、肘におきてしまった炎症を抑えることによります。

 

湿布を貼っておくと良いです。意外と身体は無意識に動いてしまうので、テーピングやサポーターで固定すると回復がはやまります。初期の段階では、ちょっと肘が痛い程度なので、気がついたら重症化していたということもよくあります。原因は、ラケットでボールを打ったときの衝撃がラケットから手首、肘、肩へと伝わることで、肘に負担が伝わることで、痛みが出てしまうということです。肘の外側に痛みが出るのは、バックハンドでボールを打ったときで、フォアハンドで打ったときは逆に、肘の内側に痛みが出ます。

 

炎症が治まってきたら、リハビリを開始します。痛みがひどい場合は、消炎鎮痛剤を使用したり、重症の場合は病院で注射を打ったり、レーザー治療を行ったりします。完治してからも、練習の前後にはストレッチやマッサージを習慣にすると予防になります。なってしまった場合は、まず、症状を把握して、リハビリなどの対策をする必要があります。

 

inserted by FC2 system