テニス肘の注射

テニス肘の注射

テニス肘の注射

 

 

腱を構成する繊維の過度使用による部分断裂も考えられています。肘のところの、上腕骨には、親指がわと小指側に2つの突出部がありますが、それぞれ内上顆(手のひらを天井に向けたときに肘の小指側の突起)、外上顆(肘の突起の親指側)とよばれています。最もよく起こる原因としてテニスがあげられるので、一般的にテニス肘といわれます。またフォアハンド・テニスエルボーの医学上の病名は上腕骨内上顆炎といわれます。テニス肘といわれる病態は、この関節外の骨膜部とそこに付着する腱の炎症と考えられています。外上顆には回外筋(手の甲を顔に向ける動作の筋)や手・指の伸筋郡(指や手首をのばす)がついています。

 

時に自発痛や前腕へ走る痛みが出ることもあります。バックハンドテニス肘の場合、指をのばしたり手首を手の甲側に反るような力を加えないようにすることが大事です。痛みの軽減に伴って筋力増強を追加し症状の再発防止をおこないます。リハビリでは症状を有する筋郡のストレッチングをおこなったり、SSPなどの電気治療を行います。フォアハンドテニス肘の場合、手のひらを曲げるような力を加えないように注意します。

 

これがバックハンド・テニスエルボーです。ゴルフでも起こることがあり、ゴルフ肘ともいわれることがあります。 一般的にテニス肘といわれるのはテニスのバックハンドで痛めるもので、外上顆の障害です。痛みが強いときは局所麻酔薬とステロイドホルモンの注射をしたり、消炎鎮痛剤や湿布を使用したりします。医学上の診断名は上腕骨外上顆炎といいます。

 

 場合によっては手関節副子を使用して固定することもあります。雑巾を絞ったり(この場合左手では内上顆部に負担がかかり、右手では外上顆部に負担がかかる)、バックハンド・テニス肘の場合ビールを注ぐときなどに外上顆部に痛みを覚えます。肘の関節そのものには、痛みも、曲がらないなどの機能障害もないのですが、腱の付着部の緊張を増強させるような場合に強い痛みを感じます。バックハンドでテニスボールを受ける際20kgほどの衝撃があるといわれており、それに耐え手首を一定の位置に固定するために伸筋が収縮し外上顆部の筋腱付着部への負担が生じ発症します。内上顆には屈筋群(指や手首を手のひら側に曲げる)や回内筋郡(手のひらを顔の方へ向ける筋肉)がついています。

inserted by FC2 system